INFORMATION

小山町立足柄小学校
〒410-1313
静岡県駿東郡小山町竹之下2411-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 5901
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年11月19日 18:48:27

金太郎のような やさしく

つよく たくましい子 を目指し

教育活動を行っています。

 

ー 気づき、考え よりよく関わる ー


★足柄小学校の学校ホームページが新しくなりました。

★学校の様子はこちらからご覧ください。
(メニュー「学校の様子」に移動します)

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月05日 14:47:39
校舎の施錠について
 本校では安全対策を見直し、児童職員在校中の学校の施錠について見直しを行いました。児童用昇降口は、児童の登校後施錠をしています。校門前の玄関側にインターホンを新たに設置しましたので、御用の方はインターホンを鳴らして事務室に声をかけていただきますようお願いいたします。
2025年04月18日 18:00:04
あいさつ坂の工事について
あいさつ坂の工事についてです。 坂の入り口に「工事中」を伝える看板が設置されていますが、おおむね一学期の間は、車両も歩行者も通行することが可能だそうです。夏休み頃より、学童の入り口から足柄小学校の入り口付近までの工事が始まります。夏休み中の学童やそれ以降の通学方法については、6月の工程会議で詳細が決まり次第、御連絡します。なお、工事の詳細については地区の回覧版でもお知らせされるとのことですので、御
2025年03月14日 10:54:00
3月19日あいさつ坂の通行について
 卒業式当日のあいさつ坂の通行時間ですが、午前7時から午後4時半までの間だけとなります。それ以外の時間はゲートが閉ざされ、車両も人も通行することができませんので、御注意ください。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 11:15:40
あさがおのかんさつ
1年生が生活科の授業であさがおのかんさつをしました。種の様子をじっくり観察し、観察カードに記録しました。「先生、こんなに大きな種が入っていたよ。」「種がたくさんとれたよ」「色は黒だよ」「1個の中に5個の種があるんだよ」発見したことを熱心に教えてくれる1年生です。
2025年09月12日 11:05:02
2年生バスの乗り方教室
富士急モビリティの皆様の御協力で、バスの乗り方教室を行いました。足柄駅からバスに乗って小山高校のバス停までの往復です。「今日はバスに乗れるから楽しみ~!」と朝からとてもわくわくしていた2年生です。
2025年09月11日 14:27:47
9月10日 応援練習
運動会に向けて応援の練習が始まっています。高学年の声掛けに合わせて、低学年の子供たちも一生懸命声を出しています。
2025年09月11日 12:12:51
チャレンジの二学期
子供たちはおいしい給食を毎日楽しみにしており、残食も少ないのですが、今日は給食の終わりごろに一人の児童が、「先生、チャレンジの二学期だからね、一回も残してなかったんだけど、今日初めて残しちゃう」と言って、申し訳なさそうにしていました。「すごいね、チャレンジの二学期だから苦手なものにも毎日がんばって挑戦していたんだね。」と声を掛けました。苦手な食材にも、挑戦している子供たちです。
2025年09月11日 11:51:14
9月10日 アースキッズチャレンジ
4年生がアースキッズチャレンジに取り組んでいます。これは、子供たちがリーダーとなって家庭で地球温暖化防止に取り組むためのトレーニングです。CO2の削減をどのようにできるか、みんなで考えました。