カテゴリ:4年
9月3日 アースキッズチャレンジ(4年生)

カテゴリ:4年 9月3日 アースキッズチャレンジ(4年生)

「アース・キッズチャレンジ」は、子どもたちがリーダーとなって家庭で地球温暖化防止に取り組むプログラムです。小学校高学年が対象で、社会科や総合的な学習の時間などと関連づけた内容になっています。子どもたちは、ワークブックを使った家庭での取り組みと、学校での体験学習等を通して、地球温暖化について学び、自分たちにできることを考え実践していきます。子どもたちはアース・キッズチャレンジを通して家庭での二酸化炭素排出量の削減や、エコ生活に挑戦します。それにより、地球温暖化をはじめとする様々な環境問題の解決のために自ら課題を見つけ、主体的に解決できるようになることをねらいとしています。(静岡県地球温暖化防止活動推進センターHPより)

本日は、キックオフイベントということで、3名のゲストティーチャーをお迎えし、温暖化の原因やその影響、温室効果ガスをどう押さえていくかを考えました。実際にゴミの分別をする活動では「傘は分けてからゴミに出すんじゃない?」「ゴルフボールって可燃物でいいんだ!」「全然知らなかったな~」「お菓子の箱は、可燃物じゃなくて、資源ゴミなんだね。」などの声が聞かれました。各御家庭でもできそうなことを一緒に話し合っていただければと思います。

 

公開日:2024年09月03日 11:00:00
更新日:2024年10月30日 14:53:05