学校の様子


検索
カテゴリ:全体
4月25日 夢中な足柄っ子
CIMG9006

CIMG9019

CIMG9021

CIMG9026

CIMG9022

 朝身支度を終えた、短い隙間時間も好きなことに夢中になる子供たちです。理科の授業では、野菜の種をまきました。種をまくときのこつを教わると、ていねいに土を入れ、野菜が育つ様子を想像してわくわくしています。そして今日の給食は、お祝い献立。お赤飯や、大好きなからあげにおいしいデザート。おかわりじゃんけんにも熱が入りました。

公開日:2025年04月25日 11:00:00
更新日:2025年04月25日 15:06:20

カテゴリ:全体
4月23日 朝の活動

 ここ数日、朝から鼓笛を練習する音が聞こえてきます。運動会はだいぶ先ですが、「鼓笛が不安だから練習したい!」という6年生の自主的な思いから、練習が始まったようです。今年初参加となる4年生も、6年生の姿に誘われ、練習に参加しました。

CIMG8998

CIMG8999

CIMG8997

CIMG9001

CIMG9002

公開日:2025年04月23日 13:00:00

カテゴリ:全体
4月11日 チャレンジタイム 運動

グラウンドコンディションが良くないため、今年初めての運動(朝フィット)は体育館で八の字跳びに変更となりました。学年が変わって初めてでしたが、クラスの団結力は変わりません。新たな記録を目指してがんばっています。1年生は、上級生を応援したり、長縄に親しむ活動に挑戦しました。

CIMG8941

CIMG8963

CIMG8958

CIMG8953

CIMG8937

公開日:2025年04月16日 10:00:00
更新日:2025年04月16日 11:01:40

カテゴリ:全体
3月13日 小山中生母校訪問

 小山中学校の3年生が、学習支援と奉仕作業に来てくれました。読み聞かせや算数の〇つけをしてくれたり、これから小山中学校に進む6年生の質問に答えてくれたりしました。さらに奉仕作業として、小学校の卒業式に向けての飾りつけや担任の先生のお手伝いもしてくれました。6年生との質疑応答では、中学校での学びや生活について具体的に説明してもらい、中学校進学へ向けての期待が高まりました。小山中学校のみなさん、ありがとうございました。また、ぜひ遊びに来てくださいね!

公開日:2025年03月13日 10:00:00

カテゴリ:全体
卒業式練習

今年度も残すところあと8日となりました。本日は5,6年生が合同で卒業式の練習を行いました。一人一人が式の目的と自分の役割を自覚し、真剣な眼差しで練習に取り組んでいます。

CIMG1009

CIMG1011

CIMG1012

CIMG1013

CIMG1008

公開日:2025年03月07日 15:00:00

カテゴリ:全体
3月5日 雪の足柄小

 久々の大雪予報に、子供たちは昨日からわくわくしていました。休み時間に雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして遊びたかった子供たちは、スキーウェアを持参したり、防水手袋を準備したりしていました。雪は残っているものの、残念ながら雨となり、思うような雪遊びはできませんでしたが、独創的な雪だるまを作っていました。

CIMG0976

CIMG1000

CIMG1001

CIMG1002

公開日:2025年03月05日 14:00:00

カテゴリ:全体
2月26日 6年生を送る会 3

公開日:2025年02月27日 10:00:00

カテゴリ:全体
2月26日 6年生を送る会

 この日のために、それぞれの学年が1月から準備を重ね、一生懸命練習してきました。どの学年の出し物にも、6年生のことが「大好き」と6年生への「ありがとう」があふれていました。小さな学校だからこそ、1~6年生の絆が深く、一人一人の心にはたくさんの思い出があります。そんな気持ちが形となって表れていました。下級生の思いに応える6年生からの合唱も見事でした。たった9人から奏でられる歌声とは思えないほど大きな声と息のぴったり合った美しいハーモニーでした。会に参加した全ての人の心があたたかな気持ちになり、見守っていた保護者も職員も自然と涙ぐむ、素敵な時間でした。準備に携わってくださった保護者の皆様、学校に足を運んで参観してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

公開日:2025年02月27日 09:00:00

カテゴリ:全体
2月26日 6年生を送る会 2

 

公開日:2025年02月27日 09:00:00

カテゴリ:全体
2月19日 小山高生による学習支援

 小山高校の3年生6名が学習支援に来てくれました。子供たちはこの日を心待ちにしており、はじめは恥ずかしそうにしていましたが、優しく温かい高校生のかかわりで、すぐに打ち解けました。授業中の学習サポートだけでなく、寒い中、休み時間に一緒にサッカーをしてくれたり、八の字跳びをしてくれたり思い切り遊んでもらいました。短い時間ではありましたが、「もっといてほしい」と、お姉さんたちからなかなか離れることができない子供もいました。小山高校のみなさん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。ぜひ、教職に就いてまた足柄小学校に来てくださいね。

CIMG0855

CIMG0858

CIMG0846

CIMG0847

公開日:2025年02月20日 17:00:00