-
カテゴリ:全体
2月5日 チャレンジタイム -
チャレンジタイムの運動は八の字跳びです。今日は、3年生に新記録が出ました。思うような結果が出なかったため、リーダーを中心に意見を出し合いながら練習計画を練ったり、昼休みに毎日のように練習したりと熱心に取り組んできました。新記録が出た瞬間、どの子も満面の笑みで大喜びでした。記録の更新に向けた過程と素晴らしい結果で、クラスの絆がぐんと深まりました。
公開日:2025年02月05日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
1月30日 給食感謝の会 -
毎日おいしい給食を作ってくださる栄養士の先生や給食員の方々に、感謝をする会を行いました。栄養士の先生からは「おいしいです」と言ってもらえることが給食員さんの励みになりますと教えていただきました。足柄小学校全員の給食をたったの4人(ほとんどの日は3人で)という少ない人数で作ってくださいます。これからも、感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょう。
公開日:2025年01月30日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
スキー教室 3 -
スキー板は低学年の児童が持つには、重かったとことでしょう。引率の先生方は子供たちの板を持ってあげたい気持ちをこらえ、危なそうな時以外は見守り、手を貸すのは必要な場面にとどめます。それでも、途中で投げ出したり弱音を吐いたりしない子供たち。お互いに支えあったり、工夫したり、アドバイスしたりと助け合う場面が見られました。たった一日の行事ですが、楽しさの中にも心の成長につながる一日でした。
公開日:2025年01月27日 09:00:00
更新日:2025年01月27日 10:24:42
-
カテゴリ:全体
スキー教室 2 -
スキー教室のお昼はカレーです。少し辛めのカレーでしたが、たくさん動いた子供たちはおいしそうに、ぺろりと平らげていました。低学年でも、3杯もおかわりをした子供もいました。スキー場でみんなで食べるお昼は最高においしいですね。
公開日:2025年01月27日 07:00:00
-
カテゴリ:全体
スキー教室 -
晴天に恵まれ、穏やかな天候の中スキー教室を行いました。初めてスキーをする児童もたくさんいましたが、だいぶ多くの子どもが滑れるようになりました。低学年の児童は午前中だけでしたが、「楽しかった!」「もっとやりたかった」と短い時間でしたが、ウインタースポーツに親しむことができたようです。
公開日:2025年01月24日 15:00:00
更新日:2025年01月24日 16:13:45
-
カテゴリ:全体
1月21日 学校保健安全委員会 -
5,6年生を対象に学校保健安全委員会を行いました。「心の健康を考えよう~ピア・サポートでSOSが言える仲間づくり~」をテーマに、公認心理師として御活躍されている先生を講師としてお迎えし、こころが元気でいるためにできることを教えていただきました。普段何気なく行っている友達との関わりがピア・サポートになることを知ったり、ペアになってお互いの良いところを伝え合ったりする活動を通して、友達との良い関係づくりの秘訣も学びました。今日学んだことが、これから成長していく上でぶつかる困難に対処する力となることを願っています。
公開日:2025年01月21日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
1月15日 学習の様子(5,6年生) -
町から新しいタブレットが配布されました。これまでのタブレットも大切に使用してきた子供たちですが、新しい端末が配られると大喜びです。今日は、初期設定を行い、自分でパスワードを作成して登録しました。これから授業や家庭学習で活用する機会が増えます。大切に使っていきたいですね。
公開日:2025年01月15日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
昼休みの様子 -
3学期に入り、休み時間はくまさん広場や昇降口付近で縄跳びに挑戦する児童がたくさんいます。縄跳びが上手な6年生が二重跳びやはやぶさをやってみせると、低学年の児童は「すご~い」と喜び、コツを使おうと一生懸命に挑戦しています。縄跳びが得意な児童も苦手な児童も楽しみながら練習しています。
公開日:2025年01月14日 14:00:00
更新日:2025年01月14日 15:00:29
-
カテゴリ:全体
3学期始業式 -
いよいよ三学期がスタートしました。始業式では、2,4,6年生の代表児童が3学期の抱負を述べました。2年生の児童は、苦手意識のある「発表」に力を入れていくこと、4年生の児童は、4年生で学んだ漢字を完璧に習得するということ、6年生の児童は中学校進学を見据えて苦手な教科に力を入れていくことなどを堂々と宣言しました。年末に校長先生から「一年の計は元旦にあり」という言葉の意味を教えていただきました。子どもたち一人一人が、自分の心の中に目標を持ち、新しい一歩を踏み出しています。今年も足柄小学校をよろしくお願いいたします。
公開日:2025年01月07日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
2学期終業式 -
終業式では3名の代表児童が、2学期にがんばったことについて語ってくれました。1年生の児童は、国語の言葉を考える学習や音楽でキラキラ星の歌をがんばったこと、3年生の児童は、北駿音楽会やマラソン大会などの行事へ目標をもって取り組み成長したこと、5年生の児童は苦手としていた発表に挑戦することで自信を高めたことなどを原稿を見ずに、自分の言葉で堂々と語ってくれました。1年生の児童は、全校の前でキラキラ星を実際に歌って披露し、たくさんの拍手をもらいました。校長先生からは来年に向けて「1年の計は元旦にあり」という言葉の意味を教えていただきました。良いスタートをきれる一年となるよう冬休み中に準備ができるといいですね。
保護者の皆様、地域の皆様、来年も御支援、御協力のほどよろしくお願いいたします。公開日:2024年12月20日 13:00:00
更新日:2024年12月20日 14:09:26